約4割の上場企業が実施している株主優待制度。個人投資家に対し興味を持って頂くきっかけ作りや長期保有して頂ける関係性構築に繋がるとして、多くの企業がそれぞれ趣向を凝らした株主優待制度を実施しています。しかし、限られた期間内に、非常に多数の株主様に丁寧に優待品を手配する必要があり、商品原価以外に実施にかかる様々な負担があるため、ハードルが高く実施できていない企業や負担の重さに悩む担当者様も多いかと思います。
そのような中、魅力的な株主優待制度を実施し、多くの個人投資家から支持を得ている株式会社アマガサ様は、配送オペレーション課題解決と、優待の一部を選べるようにカタログギフト化することをきっかけに、製作から優待品の配送までワンストップで担うSELECTSのソリューションを導入し、大きな成果を上げました。従来の委託先や他社サービスではなく、SELECTSを選んだ理由や導入後の成果など詳しく伺いました。
株式会社アマガサ様は、株主優待品が魅力的なことでも知られています。株主優待品の更なる拡充に伴い、SELECTSを導入されましたが、選んだ決め手を教えてください。
決め手は、カタログギフトの製作から配送まで、ワンストップでおまかせできたことです。問い合わせ段階から最後まで、いろいろと融通が利き、きめ細かくサポートしてくれたこともあって、工数は「SELECTS」導入前と比べてかなりの工数を削減できました。さらに、選べる優待品を新設していたので、その実現のために複数事業者が加わっていた可能性を考えると、比較にならないくらいコストを抑えることができています。
そもそもなぜ株主優待品のカタログギフト作成や配送の委託先を新たに探そうと考えたのでしょうか。
弊社は、オリジナルシューズブランド「JELLY BEANS」を主力商品とした婦人靴の販売会社です。これまで株主様への優待品としても自社ブランドの靴を贈呈しており、元々取扱にもなれていたこともあり、オペーションを確立できていました。しかし、2021年から新たに優待品として拡充した「JBダイヤモンド」は靴とは取り扱い方がまったく異なります。日常の業務と並行して株主優待のオペレーションを行うのは想像以上に大変で、業務負担がかなり増えたんです。しかも、ラベル貼りや配送等を大手の物流会社に委託したのですが、商品管理にトラブルが発生してしまいました。
株主優待のオペレーションの委託先を探すうえで、重視した点は何でしたか。
梱包や配送だけであっても、別の会社に依頼するとなると、オペレーションが分断されることで、どうしてもミスが生まれやすくなります。まずはミスなく無事にお客様に優待品をお届けできるよう、柔軟かつ細やかにご対応いただけること。
加えて、2021年は贈呈品が1つだけだったので社内で何とか対応できましたが、おかげさまで「JBダイヤモンド」は非常に好評で、株主様が大幅に増えたんです。それに伴い、2022年からは該当コースの株主様には複数商品の中からご希望の物をお選びいただく方式に変更することになりました。
優待品を選べる仕様にしたことについては、どういう意図があったのでしょう。
アクセサリーは身に着けるものですので、皆様それぞれお好みがあります。デザインが1つですとすべての方にご満足いただくことは難しいですし、長期保有されている株主様に「また同じ商品が送られてきた」とがっかりさせたくないという思いもありました。だったら選べる仕様にしよう、という社長の発案で方針が決まりました。
そうなるとカタログ自体も作成しなくてはなりませんし、ご注文を受け付けるオペレーションも追加する必要があります。社内だけで対応するのはいよいよ無理だと判断し、これらの課題感をクリアできる委託先を探していました。
複数のサービスや事業者を比較検討されたと思いますが、「SELECTS」を知ったきっかけは何でしたか。
これまで優待品の手配を扱う大手企業のみで考えていましたが、SELECTSをネット検索で見つけ、活用事例として株主優待が入っていたので興味を持ちました。問い合わせてみたところ、実にフットワークが軽く、こちらの意図を汲んだ提案をしてくれて、困りごとを相談しやすかったですね。
他社と比較検討した中でSELECTSを評価いただいたのは、どんな点でしょうか。
比較した他社は、カタログギフトの製作について相談したところ全てを賄うのは難しく、部分的に別の会社に委託する可能性もありました。そうなるとメインはA社、カタログギフト製作はB社…と取引先数が増え、管理の手間もコストもかかります。
対して「SELECTS」は、“小回りが利く”対応をしていただけると感じていて、実際に期待以上の対応をしていただけました。
“小回りが利く”対応と評価いただいている点に関して、具体的にお伺いできますか。
どんなことでもそうですが、実際に進めていくと微調整が必ず必要になります。
例えば、当初はデジタル対応のみにすることを検討していたのですが、株主様の年齢層が幅広いことからハガキ注文にも対応できるようにしたんですね。そうした変更も、スムーズかつ迅速に対処してくださいました。それ以外にも、送付先の宛名表記の調整が必要だったり、受付期間や消し込み処理のタイミング、新設する商品の安全な梱包方法の提案、該当優待品以外の問い合わせへの対応といった、当初想定しきれていなかったこと含め、柔軟かつ細やかに完璧な対応をして頂きました。
個人情報の取り扱いや、商品管理の体制については、いかがでしたか。
株主様の個人情報はとてもセンシティブなデータです。SELECTSさんが大手上場企業との取引実績が豊富なことは確認できていたので、おまかせできると安心していましたが、実際の個人情報や商品の管理は想像以上にきっちりとしていました。こちらから特にお願いしたわけではありませんが、配送センターでの防犯カメラでの監視体制強化やスタッフの手荷物検査を実施していましたし、問い合わせ対応を含めてミスやトラブルが一切ありませんでした。
カタログギフトやギフトカードのデザインは、どのように決めていったのでしょうか。
「SELECTS」から3パターンご提案をいただいた中から即決できました。担当部署の社員と経営陣で決めたのですが、満場一致でしたね。弊社から「SELECTS」のご担当者にお伝えしたのは、「JBダイヤモンド」にふさわしい高級感がほしいということくらいでしたが、ブランドの世界観をしっかりと再現してくれました。優待品はSNSに写真をアップする株主様も多いので、“SNSに写真をアップしたくなるデザイン”を期待していましたが、それにもしっかり応えてくれました。
ギフトカードについて、実際にSNSでの反響はいかがでしたか。
「こんな優待があるのか!」「かわいい!」など、喜んでいただいている様子が伝わってくる投稿やコメントが多く、ありがたかったですね。弊社の株主優待品の魅力を伝える役割も果たしてくれました。実際、「JBダイヤモンド」を贈呈した1年目に引き続き、株主様は増えています。
デザインに関して、他に重視した点はありますか。
株主優待を目立たない封筒などで書面だけ送ると、目につかず開封されないケースもあるんですよね。そうすると「優待品が届かない」という不信感にもつながりますので、株主様のお手元に届いたとき明確に株主優待品と伝わるデザインであることは非常に重要です。「SELECTS」はそのあたりも配慮し、封筒に金の箔押しを入れてくれました。今回のデザインのおかげで開封率や注文率も高まったのではと感じています。
注文受付や問い合わせ対応といった事務局機能を含めた「SELECTS」のサポート体制はいかがでしたか。
非常に満足しています。間違いなく株主様のお手元へ優待品をお届けするというのは、簡単なようでそうではありません。それをしっかりこなしたうえ、細かい要望にも柔軟に対応してくれました。工数がかさみすぎているという当初の課題も、大きく削減に成功しました。コストも下がったのに全体の品質は上がったので、引き続きおまかせしたいと思っています。
最後に、「SELECTS」の導入を検討している企業へメッセージをお願いします。
株主優待品の送付は、配慮すべきことが非常に多い業務です。単に「カタログを製作する」「商品を届ける」といったことだけでなく、株主様との長期的な関係構築として、次に繋がるよう「どうしたら価値を感じていただけるか」についても考えなくてはいけません。ひとつひとつの困りごとに真摯に対応いただけて、安心しておまかせできる「SELECTS」は非常に信頼できるパートナーだと思います。株主優待品に限らず、大切なギフトを大切な人に届けたいと考えるなら、ぜひ相談してみてほしいですね。
ありがとうございました。
株式会社アマガサは、1976年創業の東証グロース上場企業。自社シューズブランド「JELLY BEANS」を主⼒商品として、20代から30代以上の女性に「自分らしく」をテーマに履き心地のよいデザインを設計・開発をしている。また、近年は新たな事業として美術商事業への取り組みを行っているほか、SDGs関連商品の販売を行う「Kuromon Sustainable Square」も運営している。
社名
株式会社アマガサ
住所
〒110-0005 東京都台東区上野1-16-5第二産経ビル
URL
http://www.amagasa-co.com/