(
測量機器の販売
)
従業員の子どもが成長する特別な瞬間を祝うことは、企業としての大切な役割です。株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン様は、福利厚生の一環として従業員のお子さまの小学校入学を祝うために、オリジナルカタログギフト「SELECTS」を導入しました。この取り組みを通じて、現金や金券では伝わらない感謝の気持ちをしっかりと従業員の皆様へ形にすることができました。今回は、企画を担当された上原様と亀尾様から、導入理由や導入後の反響についてお話を伺いました。
株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン様が「SELECTS」を選んだ決め手を教えてください。
上原:従業員のお子様にランドセルをプレゼントする企画を立てたのですが、そもそも「ランドセルをラインナップしたカタログギフト」は存在しませんでした。
亀尾:さんざん探し回った結果たどり着いたのがSELECTSでした。少し相談するとご担当者から「必ず実現します」と言葉をいただき、すぐに方向性が決まりました。実はランドセルを取り扱う店舗や百貨店等のギフト業者にも問い合わせをしていたのですが、どこも難しいという返答でした。小学校に入学する子どもが対象のため、提供可能な商品が限られていたのも理由かもしれません。
他にもオリジナルカタログギフトを扱っている会社はあると思いますが、何社か検討をされたのですか?
上原:他に一社だけお話しはしましたが、ランドセルのメーカーとは取引したことがなく新規契約を結ぶ必要があり、実現できたとしても時間がかかるようでした。
亀尾:一方で、SELECTSも同じくランドセルの実績がないにも関わらず、多ジャンルのアイテムに関する豊富な経験があり、迅速にメーカーと交渉するノウハウを持っていることが非常に心強かったです。多くの会社から断られた私たちにとって、「できそうです」とすぐに返事を頂けたことは非常に心強かったです。
そもそも、なぜ「ランドセルをラインナップしたカタログギフト」を贈ろうと考えたのでしょうか。
亀尾:弊社は、従業員エンゲージメントの向上も見据えて、全体的な人事制度改革を進めています。その中で、福利厚生の見直しの一環として、子育て支援を強化していこうということになり、今回従業員のお子様の小学校入学をお祝いできる企画を考えていました。
上原:現金や金券だと気持ちが伝わりづらいですし、高額だけど必要になるランドセルにしようということになりました。ですが、中にはご親族などから贈られるケースもあるでしょうから、ランドセル以外も選べるカタログギフトにしたかったんです。相談の結果、10万円分のポイント制にして自由にアイテムを選べるようにしました。
10万円分のカタログギフトとは、インパクトがあります。ランドセル以外はどんなアイテムをラインナップしたのですか?
上原:実は私自身も小学生の子どもがいるので、必要なアイテムのリストを親目線で作成しました。学習机や二段ベッドなど、小学校入学にあたって必要ななものはたくさんあります。それらを金額などをあまり考えずリストアップした結果、そのほとんどが希望通りに実現しました。
亀尾:ラインナップが整ったあと社長や経営陣に見せると「すごくいいね」と高評価をもらいました。人事・総務グループ内でも話題となり、展開前から十分な手応えを感じました。
ギフトを受け取った従業員のみなさまの反応はいかがでしたか?
上原:非常に好評でした!「魅力的な商品ばかりで悩んでしまう」「子どもと一緒に選んでワクワクした」といった声が多く、大変喜んでもらえている様子でした。
亀尾:お子様と一緒にカタログギフトを見ながら選ぶことで、コミュニケーションの機会が増えたのも良かった点です。完成したカタログを見るだけで楽しくなり、デザインも含めSELECTSに任せて本当に良かったと思っています。
上原:実際、ランドセルを選ばない方もいたんです。でも、入学前に例えばロードバイクを買ってあげようと思っても、出費が多い時期ですしできるだけ金額を抑えよう、と思ってしまいますよね。でもSELECTSにはブランド物のロードバイクもラインナップされていたりするんです。ランドセル以外の商品もクオリティが高く、満足していただけました。
人事制度改革の一環としての新たな取り組みとのことでしたが、福利厚生としての効果はいかがでしたか?
上原:従業員からは「こんなに良いギフトを会社からもらえるとは思わなかった。嬉しい」との声をいただいています。この取り組みは対象となる社員以外にも周知していますが、好意的に受け止められている印象です。
亀尾:特に子育て世代の従業員との会話が活発になり、喜んでもらえるものを提供できたことが実感できました。今後はキャリア採用の際にも、30代から40代の子育て世代によりアピールしていきたいと思っています。
ギフトの注文や発送、受け取りなど「SELECTS」のサポート体制はいかがでしたか。
上原:初期段階から迅速に対応していただきました。専用のWebページを作成してもらい、私たちがWebページのURLをメールに貼り付けて送り、従業員がそのURLにアクセスして選ぶだけで、非常に簡単でした。
亀尾:特に急なトラブル時の素早い対応が印象的でした。実際、離島扱いで申し込んだ商品が届かないというトラブルがありましたが、SELECTSの担当者に連絡するとすぐに対処してくれ、解決できました。
最後に、「SELECTS」の導入を検討している企業へメッセージをお願いします。
上原:ランドセルという特殊な商品でもすぐにラインナップに加えてもらえるという信頼感がありました。検索しても出てこなくて「これは無理かも」と感じるようなアイデアでも、まずは相談してみることをお勧めします。
亀尾:私も同感です。弊社ではSELECTSの評判が本当によくて、上司からは「販売代理店様向けに展開することも検討したい」との話もあるほどです。商品の手配からカタログギフトのデザイン、注文の受付から発送までワンストップでおまかせできるので、「カタログギフトを使ってこんなことをやってみたい」とお考えの会社さんはぜひ問い合わせてほしいです。
ありがとうございました。
株式会社トプコンソキアポジショニングジャパンは、世界トップレベルの測量機器メーカーの国内販売企業。
測量(Geo positioning)、建設(Construction)、農業(Agriculture)等多方面にスマートインフラ及びポジショニング関連製品をTOPCONとSOKKIAブランドで提供し世界のインフラを支えてる。
社名
株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン
住所
〒174-8580 東京都板橋区蓮沼町75-1
URL
https://www.topconpositioning.asia/jp/ja/
---